翻訳と辞書
Words near each other
・ 林宗二
・ 林宙紀
・ 林宝華
・ 林実利
・ 林実樹廣
・ 林宣根
・ 林宥嘉
・ 林家
・ 林家 (儒学者)
・ 林家 (儒者)
林家 (囲碁)
・ 林家いっ平
・ 林家うさぎ
・ 林家きくお
・ 林家きく姫
・ 林家きく麿
・ 林家ぎん平
・ 林家こぶ平
・ 林家こぶ平の東京みち探検隊!
・ 林家こん平


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

林家 (囲碁) : ミニ英和和英辞書
林家 (囲碁)[はやしけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はやし]
 【名詞】 1. woods 2. forest 3. copse 4. thicket 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 
囲碁 : [いご]
 【名詞】 1. Go (board game of capturing territory) 
: [ご]
 【名詞】 1. Go (board game of capturing territory) 

林家 (囲碁) : ウィキペディア日本語版
林家 (囲碁)[はやしけ]

林家(はやしけ)は、本因坊家安井家井上家と並ぶ、江戸時代囲碁家元四家の一つである。林家は始祖とされる林利玄の弟子の林門入(門入齋)が興した家であるが、他家より立家が遅く、名人も出していない。適当な後継者がいなかったため本因坊家から跡目を迎えたケースも多く、江戸期を通じて弱小勢力であった。明治に入り、十三世の 秀榮本因坊家に戻ってその名跡を継いだため林家は絶家となった。
林家は初代が門入齋で、二世以降は代々「門入」を名乗った(九世門悦、本因坊家から移った十一世元美、十三世秀栄を除く)。このため跡目時代の名乗りを用いて区別することが多い。
== 歴代当主 ==

*一世 林門入斎(1583-1667)準名人
*二世 林門入(1640-1686)六段
*三世 林玄悦門入(1675-1719)五段
*四世 林朴入門入(1670-1740)七段
*五世 林因長門入(1690-1745)八段準名人
*六世 林門利門入(1707-1746)七段上手
*七世 林転入門入(1730-1757)七段上手
*八世 林祐元門入(1732-1798)七段上手
*九世 林門悦(1756-1813)(林門悦門入)七段上手
*十世 林鉄元門入(1785-1819)六段
*十一世 林元美(1778-1861)八段準名人
*十二世 林柏栄門入(1805-1864)七段
*跡目 林有美(1831-1862)六段
*十三世 林秀栄(1852-1907)十九世本因坊秀栄 九世名人

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「林家 (囲碁)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.